裏山にあり。西三木との境に位す。故に古は境の明神と称せしとかや。由来記によれば、桓武天皇八代後胤、金子武蔵守平行長勅命により武総両州武士の頭粱となり、関東に下向し、武州金子村に城て住す。後百余年にして十郎家忠武運長久の為に境明神を鬼門に造り、四百五年にして元亀三年に至り再建す。と。
然れども白髭は依然として高麗人関係の神社と解するを可とす。金子村の辺必ずしも高麗人の来位せざりしにあらざるが如し。社は丘上に位し、上下二宮あり、丘下に旧別当龍蔵院あり。今は金子氏と云ふ。