大類

大類苦林の南に位す。古大類氏の住せし処也。鎌倉街道は其西部を走り、玉林寺、川角等と接する処若干の古墳も存す。

十社明神社

明神台にあり。或は十首明神とも名け、里伝によれば金井新左衛門外九士の霊を祭れりと称し、基氏が苦林に戦へる時、僧秀賀なるもの之を祭れるなりと云ふ。明治四十年諏訪神社、神明神社、愛宕神社を合す。社地風趣あり。

大薬寺

神明台にあり。法恩寺に属す。寺堂焼失後の仮舎にして、見るに足らずと雖、恐らくは此辺古の大類氏の居址にあらざるか、付近に馬場、矢場(矢場イ方と呼ぶ)等の小名あり。土居の跡も近年まで存したりきと云ふ。

浄国寺

西久保にあり。浄土宗にして、川越蓮馨寺に属す。創立不詳なれど、 寺観甚だしく小ならず。薬師堂あり。板碑若干あり。