征矢神社

字砂之宮にあり。村社也。由緒によれば日本武尊東夷征伐の時、千束の矢を備へ、征矢を飾り兵器を連ねて屯し給へりと。後将門の乱に経基東国に下向し、随兵を秘に此地に屯したりと。信ずるに足らず。曽て矢下風前ヶ貫岩淵三村の鎮守たり、明治四十年来左の七神を合祀せり。

八坂社(素盞鳴命)

矢下風字前原にありき

多岐座波社(国常立天御小主)

矢颪字瀧沢にありき

日吉社(猿田彦)

同奥平にありき

琴比羅社(大物主)

同中矢下にありき

秋津社(大日霊)

矢下風字秋津にありき

神明社(大日霊)

前貫字八幡にありき

八幡社(応神天皇)

同八幡にありき